タグ別アーカイブ: 音楽のクラス

選択音楽の授業で初めてのチェロに挑戦!

標準

娘の学校にはフルタイムの音楽の教師が2人いる。

一人は、元サンフランシスコ・シンフォニーの
バイオリン奏者だったという若い女の先生で、
もう一人は、白いワイシャツに黒いネクタイとベストという
出立ちがユニークな
いずれも熱心なミュージシャンだ。

そんな先生のおかげで
音楽の授業も、私たちが想像するようなものではなく
弦楽器オーケストラ、マーチングバンド(吹奏楽)、合唱の
3つの中から希望するものを選び、
1年間それに特化した授業を受けられることになっている。

*そもそもは体育か音楽かの選択授業で、
 音楽を選択した場合は隔週で音楽と体育をローテーションで受ける。
 体育を選択すると毎週、毎日、体育の授業がある。
 
娘は、小学校の音楽で少しだけバイオリンをかじったが
中学では弦楽器オーケストラで
チェロにトライしたいという。

ちなみに、アメリカでは中学校レベルになると
オーケストラやバンドなどが授業として行われるのは珍しくなく、
マーチングバンドは全米の80%以上、オーケストラでも40%ほどの学校で
取り入れられている。

楽器は学校で無料レンタルもしてくれるのだが
数が不足というのと
娘が真面目に練習したいというので
うちは楽器屋さんのレンタルプログラムを利用することに。

レンタル料は月々38.5ドル、
購入に切り替えたい場合はそれまでの支払分を充当してくれるというので
まあ、どっちに転んでもダメージは少ない。

以前にも、ピアノのレンタルをしていると
日本からの駐在家庭のお母さんから聞いたことがあったが、
やりたいことには気軽にトライし、
嫌になったら無理して続けることはない、という
アメリカらしい哲学にあった仕組みになっているようだ。

オンライン授業でどこまでできるようになるのか
私は半信半疑だったが、
6年生担当の優しくてキレイな先生のおかげか、
隔週で週5回の授業で
娘は簡単な曲がそれなりに弾けるようになってきた。

きらきら星とか、あの有名な『第九』や名曲『天国と地獄』のサビの部分などだ。

そして先日、2月の初旬に、その成果を発表すると
オンラインでのコンサートが行われた。

ご存知の通り、異なった場所にいる奏者が
オンラインでライブ合奏をするというのは技術的に難しく、
コンサートといっても事前に録画されたものではあったが、
ビギナーの子どもたちが約半年で、しかもオンラインのグループレッスンで
これだけできるようになれば万々歳だろう。

演奏曲目は『ちょうちょ』。

6年生から8年生までの
各音楽プログラムの演奏をまとめて聴いたが
8年生にもなるとようやく音楽らしくなってくる。

7年生からはチェンバー(管弦楽)、8年生になるとジャズなど
オーディションによる選抜グループもあり、
娘は5月のオーディションを受けるつもりでいるらしい。

ピアノを教えようとして挫折した私にとっては
娘がこうやって音楽に興味を示してくれるだけでうれしい。

細く長く続けてくれますように。

今日から娘のクラスの音楽の先生に

標準

娘のTKクラスに毎週水曜日に来ていた
外部委託の音楽の先生の授業が
春休みの前で終了しました。

「Miss xxx は明日で終わりなんだよ」
と、娘から聞いたときは
「え、まだもう一学期残ってるのに
どういう意味?」
と思いましたが、
そもそも音楽や美術など主要科目以外の授業については
PTAの集めた資金でやりくりされていることを考えると
「もう一学期分の予算がなかったのね」と納得。
(参照:公立=庶民的、と思ったら大間違い!

春休み開けの先日、いつものように
クラスルームペルパーとして教室へ行くと、
担任から声をかけられました。

「もしよかったら、音楽クラスを
引き継いでもらいたいのだけど」。

実は、これまで来てくれていた音楽の先生は、
私がボランティアで音楽を教える資格を取得した
(参照:Music Teacher Volunteer の実習)
団体(Music for Minors
から派遣されている有料講師。

そのことを担任とも話したことがあったため
声がかかったのでしょう。

私も、そのように申し出てみようかと
思っていた矢先だったので
二つ返事で引き受けることに。

さて、今日はその初めての授業。

「Miss Yumika が音楽を教えてくれるんだって」。
事前に担任から聞かされていたこともあってか、
子どもたちはおとなしく輪になって座って
話を聞いてくれます。

私も、『勝手知ったる』クラスなのでやりやすい。
正直、去年教えたひとつ年上の学年(Kindergarten)より
ずっと手がかからない。

去年のカリキュラムを引っ張り出し、
TK向けに少しアレンジしただけで準備も簡単。

娘は、
「ママが私のママってこと、みんな分かってるかな?」
と繰り返し、
「これ、私のママだよ」
とクラスの初めに皆に念を押していました。

「毎週、ヘルプに来てるから
そんなこと全員知ってるよ」
と思うのですが、
少し誇らしく思ってくれているのでしょうか?

こうして、6月の夏休みを迎えるまで
音楽教師代行を務めることになったのです。