カテゴリー別アーカイブ: ミドルスクール

6年生のプレイデートはBobaを片手にショッピング

標準

366dd3ff-8784-4b12-a1c0-f554d9015796_1_105_cimg_8601

 
娘が中学生(6年生)になって変わったことの一つに
友達とのプレイデートがある。
 
小学生の頃は、遊びたい友達がいると
保護者同士が連絡を取り、
車でどちらかの家に送り迎えをするのが普通だったが、
中学生になった途端、遊び場所はショッピングモールに変わった。
 
送り迎えはもちろん親なのだが、
待ち合わせ場所で友達の顔を見ると
「もう帰っていいよ」と、親は邪魔者扱い。
 
そう言われても気になって
こっそりと子どもたちの後をそっとつける親もいる。
(うちも初回は後をつけたが、いつまでもやってられないと卒業)
 
モールでは、まず流行りのBoba Tea(タピオカティー)の店に直行、
ドリンクを片手にウィンドウショッピングをする。
 
そろそろ化粧品にも興味がわく年頃。
色とりどり、さまざまな香りのデオドラントやローション、ミストなど
日々のボディケア、フェイシャルケアに欠かせない
グッズが手頃な価格で手に入る必見ショップ。
 
アクセサリーは日本にも上陸しているClaire’s で。
 
ファッションは
Tween(9-12歳のティーン直前の世代)になると
HollisterHot TpicH&Mなどの
ちょっと大人っぽいスタイルを追いかけ始め、
キャラクター入り、リボンなどのついた明るい色のアイテムには
見向きもしなくなる。
 
それらがすべてそろった車で5分のショッピングモールに
友達と1〜2週間に一回ほど出かけては
10-30ドルぐらいの買い物をして帰ってくるのが
いつしか定番となった。
これをきっかけに
娘は、これまでは貯める一方だった月々5ドルのお小遣いで
ショッピングをするということを覚えた。
 
サングラスやTシャツ、ショルダーバッグなどの
戦利品を持ち帰っては
「これ、セールだったんだよ」と自慢げだ。
 
似たようなデザインのもの持ってるでしょ、
と言いたくなることもあるが
そこはじっと我慢だ。
 
後悔するような買い物をしてしまっても
それも勉強だし、
「xxちゃんは60ドルも使ったんだよ」
などと言うのを聞くと、
一応、それなりに考えてはいるみたいだからだ。
娘にとって
親はタクシーと銀行代わりでしかなくなってしまったように
思えることもしょっちゅうだが、
これも成長の大事な過程なんだと
自分に言い聞かせる日が続いている。
 
 
 
 
 
ドキュメント設定を開く
 
 
公開パネルを開く文書

 

1年遅れの思春期トーク(Puberty Talk)

標準

5年生の終わりに実施予定だった
思春期トーク(いわゆる性教育)。

コロナで在宅授業になってしまったため、
市内の学校すべてでこのカリキュラムが
延期になってしまっていた。

娘は、「気持ち悪いし、やらなくてすんでよかった!」
と喜んでいたが
学校でやってくれるならそれに越したことはない、
と思っていた私は
「いつになったらやってくれるんだろう」と
ずっと気になっていた。

12月になって、教育委員会からようやくメールが届いた。

『来学期に、在宅学習用にアレンジした思春期トークを実施します。
サイエンス授業の一環として行い、
7−8年生向けのティーントーク(Teen Talk)を念頭において
以下の内容をカバーします。

・思春期と心身の変化
・心身の健康の維持
・ボディ・イメージについて
・性の同一性
・同意について
・受精と妊娠
・AIDS/ HIV

カリキュラムの概要はこちら』
と、パワーポイント(写真)のリンクまでついていた。

プレゼンテーションは
イラストや写真を多用した300ページほどの
かなりボリュームのある内容で、
ディスカッション項目や
ケーススタディなどを取り入れ
かなりていねいに作り込まれている。

思春期と心身の変化や妊娠などに関する
サイエンス的な情報については予想した通りだったが、
『性の同一性』や『同意について』は
リベラルなこのエリアならではだろうな、と
ちょっと感心した。

性の同一性とは
あちこちでさかんに語られている
自分がどちらの性に属するか、という
アイデンティティの問題で、
同性愛のことについてまで広くカバーされている。

日本で性同一性障害などと
何かその人に問題があるように語られているのに比べると
かなり許容性があるといえるだろう。

(注:アメリカでも保守的な信条を持つ人や
そのような人の多いエリアでは、この限りではない)

娘も、小学校の頃から
「xx 君は、男の子が好きなんだって」とか
「○○ 君はね、女の子といつも一緒に遊んでて
しゃべり方も女の子みたいだし、マニキュアもよくしてる」とか
当たり前のように話していた。

私たちも
「あ、そうなんだ。そういうことは恥ずかしいことではないし
隠さずに言えることっていいことだよね」と
大げさなリアクションはしないように気をつけている。

テレビ番組やオンライン・コンテンツにも
そのようなキャラクターが頻繁に登場するようになった昨今、
少なくとも娘は、授業を受ける前からある程度の理解はあったようだ。

アメリカらしいな、と思ったのは
『同意について』だ。

これは、ハグなど相手の体に触れたり
相手との物理的な距離感(立ち位置)の保ち方について
相手の同意(Consent)を求めるように促す内容。

もちろん、近い将来に直面する
交際相手との関係を見据えてのことで、
相手に自分の意思をはっきり伝えることと
それを尊重することの重要さを強調している。

私が見ていても思うが、
アメリカの子どもは心身ともに成長が早い。

遺伝とか食習慣とか、理由はいろいろ語られているが、
12歳ともなると私より体格のいい女の子がザラにいる。

精神面でも、
自己責任において自由に行動させることを推奨するカルチャーとあわさって
男女交際の始まる時期は早く
その付き合い方も大人顔負けだ。

あまり考えたくはないものの、
無知なままそんな世界に飛び込ませるよりは
ある程度の知識と常識は持たせておくに越したことはない。

そういうわけで
対面授業が再開される前に
思春期トークがやっと実施されると聞き、
ほっとしたのだった。

(次回に続く)

やるべきなのか、やらなくてもいいのか、それが問題の算数の宿題

標準

小学校の夏休みは
宿題もゼロ、学校からの連絡もほぼゼロ、
新学期の直前まで
学校のことなんて何も考える必要がなかった。

でも今年は違った。

夏休みに入って1週間後に、
娘の進学する中学校の数学の教師から
いきなりウェルカムメールがきた。

娘は、中学校で数学のアドバンス・クラスに入ることになったのだが
どうもそのクラスの生徒だけがこのメールを受け取ったようだ。

「6年生の数学クラスへようこそ!
8月に会えることを楽しみにしています。
5年生で習ったことを忘れないように
オンラインで復習をしておいてくださいね」
と、リンクが貼られていた。

小学校の間ずっと学校で使っていた
馴染みのラーニングサイトということもあり、
娘は何日かはログインしていたようだが
その後、だんだんと頻度が減っていった。

それから1ヶ月経った7月の後半に、
またメールが来た。

「新学期までもう3週間となりましたね。
これまでに19人がサイトにログインしているようです。
うち、15人は昨日も勉強していましたね。
その調子で頑張ってください」。

そのメールを見て、娘は焦りまくった。

オプションの宿題だと思っていたから
(実際そうなのだが)
やってもやらなくても何てことはないだろう、
とたかをくくっていたのだ。

オプションでも
きちんとやっている人がいる、
見る人は見ている、
という事実を突きつけられ、
やらなかったことを後悔したようだ。

私も、いい意味でびっくりした。

隙があれば楽をしようとする子に
必要最低限以上のことをさせるのは至難の業。
あまり口うるさくするのも
『タイガー・マザー(Tiger Mom)』
(口うるさい教育ママで、アジア系の母親に多いと言われている)
といって嫌われるだけなので
勉強については本人の意志に任せてきた。

そんな私からすれば、
ガミガミ言うことなく
これだけのインパクトを与えられるなんて本当にスゴい。

それから娘は1日20分
(それでも20分だけなのだが)
と決めて、平日は
(それでも平日だけなのだが)
きちんとやっていたようだ。

新学期の直前、またメールが来た。

「50時間以上学習した人にはクリスピー・クリーム・ドーナツと
学校のロゴ入りボトル、
30-50時間の人には学校のロゴ入りボトルが贈られます。
教科書配布の日に取りに来てください」。

娘は、学校のロゴ入りボトルをもらえると
一応、喜んでみせたが
内心、クリスピー・クリーム・ドーナツがもらえなかったことに
ちょっとがっかりしていたようだった。

中学校の洗礼とまでは言わないが、
これまでぬるま湯の中で楽しく過ごしてきただけの
小学校のようにはいかないということを
娘に覚悟させるにはじゅうぶんの出来事だったようだ。